今日から
プロに
なってもらいます。

今日からプロ!?

安心してください。もちろん例え話です。
最初に取り組むのは環境整備。
毎日宿題ができる
「プロみたいな」生活環境を
整えてください。
まずは1日30分の宿題からはじめましょう!
え?短すぎるって?大丈夫。
あなたに合わせて課題も成長します。

0%

30分 / 1日

プロに「養成所」は無い。

新人声優さんから伺う悩みのひとつが、
「練習機会が無い」です。
レッスン生には、そんな将来に備えて
自主練方法と習慣を身に付けて頂きます。

お仕事→レッスン
自主練→宿題

練習原稿
毎回新作
毎回初見!!!

オーディションでは
当日に原稿配布

声優オーディションの多くは、審査当日に課題原稿を渡されます。応募者は初見の原稿を短い時間の中、たった一人で仕上げなければいけません。

それを踏まえて、ボイスタでは基本的に毎回初見の原稿を準備します。まずは初見に慣れてもらい、色んな役柄の経験値を蓄積して頂きます。

原稿の量と質は「#自宅で声優チャレンジ」でご存知の通り。

2023年度・前期概要
2023年度・前期生
年齢制限
15~23歳
申込期限
2023年3月19日(日)
初回レッスン日
2023年4月15日(土)
レッスン日
土曜日
※変更となる場合もあります。
レッスン時間
2時間30分 / 回
レッスン時間帯
A 10:00 ~ 12:30
B 13:00 ~ 15:30
C 16:00 ~ 18:30
※基本はBの時間帯です。
よくある質問
未経験者なので宿題ができるか不安です。

最初はとても不安ですよね?でもきっと大丈夫です。宿題は朗読からスタートします。声を出して文字を読むことからはじめましょう!

全くの未経験者ですが大丈夫でしょうか?

ボイスタでは、未経験者の方が1から地道にコツコツ努力ができるようにカリキュラムを準備していますのでご安心ください。一緒にがんばりましょう!

年の途中で入所することは出来ますか?

基本的に春期と秋期以外の入所はできません。ただし、特待生などボイスタが認めた場合のみ特例として入所可能です。

レッスンの服装を教えて下さい。

レッスンでは筋トレなどの肉体練習を行うこともありますので、汗をかいても問題のない動きやすい服装を準備してください。

レッスン日時が変更になったり お休みになる場合はありますか?

大雨や台風などの天災地変や新型コロナウイルスのような疫病の流行時など、レッスン生の安全を鑑みてお休みとなったり、レッスン日が振り替えられる事があります。

更新する際に更新料などは掛かるのでしょうか?

更新される方は更新料として33,000円(税込)をお納めください。

オーディションは絶対に受けなくてはいけませんか?

81オーディションをはじめ、さまざまなオーディションへの参加は個人の判断にお任せしております。アナウンスはいたしますが、参加についてはご自身の将来計画にあわせてご検討ください。

レッスンをお休みした場合、補習などはありますか?

養成所都合でのお休みは補完しますが、生徒都合の場合は補講や補習は行いません。

長期の休みはありますか?

夏期と冬季に2週間程度お休みする予定です。

レッスンに通う前にやっておいた方がいいことはありますか?

入所されてからでもいいと思いますが、虫歯や歯並びはできれば早めにご対応されることをオススメします。特に歯並びの矯正は年単位の時間と多額の費用がかかる場合がありますので、できればお早めにご対応ください。

滑舌などの問題にも直結しかねませんので、心配な方は一度かかりつけの歯医者さんで診てもらうことをオススメします。

今日から
プロに
なって
もらいます。

今日からプロ!?

0%

30分 / 1日

安心してください
もちろん例え話です

最初に取り組むのは
「環境を整えること」

毎日宿題ができる
「プロみたいな」
生活環境を整えましょう

まずは
1日30分の
宿題から

え?
簡単すぎるって?

大丈夫
あなたに合わせて
宿題も成長します

プロに
"養成所"は
無い

←緑の線は左右に動かすことができます→

プロになった新人声優さんから伺う悩みのひとつが「練習機会が無い」です。

毎日のように養成所に通って練習していた養成所時代とは違い、プロになった途端レッスンも無くなり先生もいなくなります。

事務所に所属したらすぐにフォロワーが爆発的に増え、スタッフに囲まれ、ライブで喝采を浴びる…なんてことを期待しない方がいいでしょう。

あなたは自分で自分を成長させなければ仕事がもらえない、淘汰されてしまう過酷な自己責任の世界に本格的に踏み出すのです。

「〇〇所属の声優です」とプロフィール欄に書いてある、フォロワー数の少ないTwitterアカウントを思い出してください。

夢を叶えたあなたの未来の姿かもしれません。

せっかく念願叶って事務所に所属できたのも束の間「練習は?見てくれる先生は?誰もいない!自主練だけ?この練習でいいの!?正しいか間違ってるかわからない!」と、きっとそんな不安に襲われるでしょう。

そんな現実に直面した時、あなたならどうしますか?

テンパって「ボイスタのレッスンに参加してもいいですか?」と聞いてくるプロの声優さんもいたくらい深刻な課題なのです。

レッスン生にはそんな将来に備えて、今の内から自主練方法と習慣を身に付けて頂きます。

お仕事→レッスン
自主練→宿題

練習原稿
毎回新作!
毎回初見!!!

オーディションでは
当日に原稿配布

声優オーディションの多くは、審査当日に課題原稿が配られます。

応募者は初めて見る初見の原稿を、短い時間の中で合格できる水準まで仕上げなければいけません。

それを踏まえて、ボイスタでは基本的に毎回初見の原稿を準備します。まずは初見に慣れてもらい、色んな役柄の経験値を蓄積して頂きます。

原稿を書いているのは「国際声優コンテスト声優魂九州大会」の審査員であり、実際の審査課題を制作しているプロデューサー。

その量と質は「#自宅で声優チャレンジ」でご存知の通り。

2023年度・前期生

概要
2023年度・前期生
年齢制限
15~23歳
申込期限
2023年3月19日(日)
初回レッスン日
2023年4月15日(土)
レッスン日
土曜日
※変更となる場合もあります。
レッスン時間
2時間30分 / 回
レッスン時間帯
A 10:00 ~ 12:30
B 13:00 ~ 15:30
C 16:00 ~ 18:30
※基本はBの時間帯です。
レッスン回数
年間40回
料金概要
2023年度・前期生
入所金
143,000円(税込)
レッスン料
(月額)
5,500 円/月~
38,500 円/月
毎月のレッスン料
日常
課題
週末
課題
月額
料金
通常
0~89回
提出
0~12回
提出
38,500
宿題割
E
90回
提出
13回
提出
33,000
宿題割
D
180回
提出
26回
提出
27,500
宿題割
C
270回
提出
39回
提出
22,000
宿題割
B
360回
提出
52回
提出
16,500
宿題割
A
450回
提出
65回
提出
5,500

宿題割とは?

「日常課題」と「週末課題」の両方が指定された提出回数を超えると翌月のレッスン料が減額されるボイスアクションスタジオ独自の料金形態です。

よくある質問

未経験者なので宿題ができるか不安です。

最初はとても不安ですよね?でもきっと大丈夫です。宿題は朗読からスタートします。声を出して文字を読むことからはじめましょう!

全くの未経験者ですが大丈夫でしょうか?

ボイスタでは、未経験者の方が1から地道にコツコツ努力ができるようにカリキュラムを準備していますのでご安心ください。一緒にがんばりましょう!

レッスンの服装を教えて下さい。

レッスンでは筋トレなどの肉体練習を行うこともありますので、汗をかいても問題のない動きやすい服装を準備してください。

レッスン日時が変更になったり お休みになる場合はありますか?

大雨や台風などの天災地変や新型コロナウイルスのような疫病の流行時など、レッスン生の安全を鑑みてお休みとなったり、レッスン日が振り替えられる事があります。

オーディションは絶対に受けなくてはいけませんか?

81オーディションをはじめ、さまざまなオーディションへの参加は個人の判断にお任せしております。アナウンスはいたしますが、参加についてはご自身の将来計画にあわせてご検討ください。

レッスンをお休みした場合、補習などはありますか?

養成所都合でのお休みは補完しますが、生徒都合の場合は補講や補習は行いません。

長期の休みはありますか?

夏期と冬季に2週間程度お休みする予定です。

レッスンに通う前にやっておいた方がいいことはありますか?

入所されてからでもいいと思いますが、虫歯や歯並びはできれば早めにご対応されることをオススメします。特に歯並びの矯正は年単位の時間と多額の費用がかかる場合がありますので、できればお早めにご対応ください。

滑舌などの問題にも直結しかねませんので、心配な方は一度かかりつけの歯医者さんで診てもらうことをオススメします。

上部へスクロール