よくある質問
ボイスタについて
ボイスアクションスタジオと経営者は設立当初から現在に至るまで、
特定の政治・宗教・思想等の組織・団体・活動・個人等と一切関係ありません。
2023年現在、熊本県のみで運営しています。さまざまな地域への展開は計画していますが、その際には発表させて頂きます。
基本的に週1回、2時間30分のレッスンですので、学生の方も社会人の方も通える環境です。
業務提携などは結んでいませんが、芸能事務所さんやメディアさんとは良好な関係を築いています。
レッスン生全員の実力をしっかりと考慮して開催を判断します。
これまで様々なプロの方をお招きしてきましたが、これも学内オーディション同様に、レッスン生全員の実力を考慮して招聘を判断します。
ボイスアクションスタジオの代表が国際声優コンテスト声優魂の“九州大会”の運営責任者を務めており、国際声優コンテスト声優魂の全国主催でもある国際声優育成協会さまとは良好な関係を築いています。
ご入所について
未成年の方がご入所される際は、保護者の方の同意が必要となります
残念ながら24歳以上の方のご入所はお断りしております。
レッスン生には他者とのコミュニケーションや自分と向き合うこと、自分の気持ちをコントロールすることを求めますので精神的な負荷が生じます。
また、筋トレなどの肉体的な負荷も生じますので、その負荷に対応して継続的に課題に取組むことのできる「精神・肉体ともに健康な方」を入所条件にさせていただいております。
お断りしております。
基本的に入所金やレッスン料以外の費用はありません。ただし、81オーディションなどのオーディションへの参加費や交通費・宿泊費は自己負担となります。
また、夏合宿や東京研修に参加される場合も別途費用が発生します。
ご退所について
退所される際は、1ヶ月前の24日までにお知らせください。
卒業時期になると更新の有無を確認いたしますので特段お知らせいただかなくても問題ありません。
レッスンについて
最初はとても不安ですよね?でもきっと大丈夫です。宿題は朗読からスタートします。声を出して文字を読むことからはじめましょう!
ボイスタでは、未経験者の方が1から地道にコツコツ努力ができるようにカリキュラムを準備していますのでご安心ください。一緒にがんばりましょう!
レッスンでは筋トレなどの肉体練習を行うこともありますので、汗をかいても問題のない動きやすい服装を準備してください。
大雨や台風などの天災地変や新型コロナウイルスのような疫病の流行時など、レッスン生の安全を鑑みてお休みとなったり、レッスン日が振り替えられる事があります。
81オーディションをはじめ、さまざまなオーディションへの参加は個人の判断にお任せしております。アナウンスはいたしますが、参加についてはご自身の将来計画にあわせてご検討ください。
養成所都合でのお休みは補完しますが、生徒都合の場合は補講や補習は行いません。
夏期と冬季に2週間程度お休みする予定です。
入所されてからでもいいと思いますが、虫歯や歯並びはできれば早めにご対応されることをオススメします。特に歯並びの矯正は年単位の時間と多額の費用がかかる場合がありますので、できればお早めにご対応ください。
滑舌などの問題にも直結しかねませんので、心配な方は一度かかりつけの歯医者さんで診てもらうことをオススメします。
料金について
入所初期費用は「入所金+初月レッスン料+翌月レッスン料」です。
毎月10日までに翌月レッスン料をお支払いいただきます。
毎月25日に提出回数を集計して、毎月10日までに支払っていただくレッスン料を月末までに郵送でお知らせします。
毎月26日以降に「レッスン料のご案内」を郵送いたしますのでそちらをご確認の上お手続きくださいませ。
お支払い方法は「銀行振込」のみ対応しております。
大変恐縮ではございますが、ご契約者にご負担いただいております。
入所金について
分割払いは受け付けておりません。
毎月のレッスン料の分割払いは対応しておりません。月額をお支払いください。
入所に必要な初期費用は「銀行振込」と「クレジットカード」でのお支払いが可能です。
大変恐縮ではございますが、ご契約者にご負担いただいております。
宿題について
1日に数日分提出されても、宿題割は1回としてカウントします。
提出日数でお考え下さい。
戻りません。ご安心ください。
入所されてからこれまで提出された合計回数で宿題割を計算します。
「朗読課題」と「ラジオトーク」は音源で提出してください。
写真課題は画像で提出してください。
録音方法や送信方法は最初のレッスンで練習しますのでご安心ください。
また、提出先はボイスタ公式LINEです。
Aチームの音源はレギュラークラス全員が聴くことができます。
Bチームに所属しているレッスン生の音源をボイスタのコーチや関係者以外が聴くことはできません。
できません。画像はボイスタのコーチ及び関係者のみ閲覧可能です。
戻りません。ご安心ください。更新されても宿題の提出回数は継続して集計されます。
1度「宿題割A」になれば、ずっと7700円でレッスンを受講することができます。
毎月25日に提出回数を集計して、毎月10日までに支払っていただくレッスン料を月末までに郵送でお知らせします。
25日までの集計を翌月レッスン料金に反映しますので、26日に達成された場合は翌々月の反映となります。
提出時間は「厳守」です。1分でも過ぎた場合は提出されても受け付けません。
受け付けません。噛んでいない音源をご提出ください。
一切受付けません。編集に掛ける時間があるのならば、トークや朗読のクオリティを上げる方に時間を割いてください。
「#自宅で声優チャレンジ」について
一般家庭における個人の私的利用であれば問題ありません。
学校等の組織、ワークショップ等の催事、個人指導、インターネット・SNS等での指導に原稿の利用を許可していません。
※2021年10月より東京都内の声優養成所(1校)での使用を許可しています。
東京都内の1校(非公開)を除き、現在ボイスアクションスタジオ以外で原稿を教材として使用することを認めていません。
ボイスアクションスタジオまでご連絡ください。
support@voice-action.jp
ボイスアクションスタジオまでご連絡ください。
support@voice-action.jp
ボイスアクションスタジオまでご連絡ください。
support@voice-action.jp
よくある質問
ボイスタについて
ボイスアクションスタジオと経営者は設立当初から現在に至るまで、特定の政治・宗教・思想等の組織・団体・活動・個人等と一切関係ありません。
2022年現在、熊本県のみで運営しています。さまざまな地域への展開は計画していますが、その際には発表させて頂きます。
基本的に週1回、2時間30分のレッスンですので、学生の方も社会人の方も通える環境です。
業務提携などは結んでいませんが、芸能事務所さんやメディアさんとは良好な関係を築いています。
レッスン生全員の実力をしっかりと考慮して開催を判断します。
これまで様々なプロの方をお招きしてきましたが、これも学内オーディション同様に、レッスン生全員の実力を考慮して招聘を判断します。
ボイスアクションスタジオの代表が国際声優コンテスト声優魂の“九州大会”の運営責任者を務めており、国際声優コンテスト声優魂の全国主催でもある国際声優育成協会さまとは良好な関係を築いています。
レッスンについて
最初はとても不安ですよね?でもきっと大丈夫です。宿題は朗読からスタートします。声を出して文字を読むことからはじめましょう!
ボイスタでは、未経験者の方が1から地道にコツコツ努力ができるようにカリキュラムを準備していますのでご安心ください。一緒にがんばりましょう!
特例を除き受け付けません。入所時期は春季と秋季の年2回です。
レッスンでは筋トレなどの肉体練習を行うこともありますので、汗をかいても問題のない動きやすい服装を準備してください。
大雨や台風などの天災地変や新型コロナウイルスのような疫病の流行時など、レッスン生の安全を鑑みてお休みとなったり、レッスン日が振り替えられる事があります。
更新される方は更新料として27,500円(税込)をお納めください。
81オーディションをはじめ、さまざまなオーディションへの参加は個人の判断にお任せしております。お知らせはいたしますが、参加についてはご自身の将来計画にあわせてご検討ください。
養成所都合でのお休みは補完しますが、生徒都合の場合は補講や補習は行いません。
夏期と冬季に2週間程度お休みする予定です。
入所されてからでもいいと思いますが、虫歯や歯並びはできれば早めにご対応されることをオススメします。特に歯並びの矯正は年単位の時間と多額の費用がかかる場合がありますので、できればお早めにご対応ください。
滑舌などの問題にも直結しかねませんので、心配な方は一度かかりつけの歯医者さんで診てもらうことをオススメします。
料金について
入所初期費用は「入所金+初月レッスン料+翌月レッスン料」です。
毎月10日に翌月レッスン料をお支払いいただきます。
毎月25日に提出回数を集計して、毎月10日までに支払っていただくレッスン料を月末までに郵送でお知らせします。
毎月26日以降に「レッスン料のご案内」を郵送いたしますのでそちらをご確認の上お手続きください。
お支払い方法は「銀行振込」のみ対応しております。
大変恐縮ではございますが、ご契約者にご負担いただいております。
入所金について
分割払いは受け付けておりません。
毎月のレッスン料の分割払いは対応しておりません。月額をお支払いください。
入所に必要な初期費用は「銀行振込」と「クレジットカード」でのお支払いが可能です。
大変恐縮ではございますが、ご契約者にご負担いただいております。
宿題について
1日に数日分提出されても、宿題割は1回としてカウントします。
提出日数でお考え下さい。
戻りません。ご安心ください。
入所されてからこれまで提出された合計回数で宿題割を計算します。
「朗読課題」と「ラジオトーク」は音源で提出してください。
写真課題は画像で提出してください。
録音方法や送信方法は最初のレッスンで練習しますのでご安心ください。
また、提出先はボイスタ公式LINEです。
Aチームの音源はレギュラークラス全員が聴くことができます。
Bチームに所属しているレッスン生の音源をボイスタのコーチや関係者以外が聴くことはできません。
できません。画像はボイスタのコーチ及び関係者のみ閲覧可能です。
毎月25日に提出回数を集計して、毎月10日までに支払っていただくレッスン料を月末までに郵送でお知らせします。
25日までの集計を翌月レッスン料金に反映しますので、26日に達成された場合は翌々月の反映となります。
提出時間は「厳守」です。1分でも過ぎた場合は提出されても受け付けません。
受け付けません。噛んでいない音源をご提出ください。
一切受付けません。編集に掛ける時間があるのならば、トークや朗読のクオリティを上げる方に時間を割いてください。
「#自宅で声優チャレンジ」について
一般家庭における個人の私的利用であれば問題ありません。
学校等の組織、ワークショップ等の催事、個人指導、インターネット・SNS等での指導に原稿の利用を許可していません。
※2021年10月より東京都内の声優養成所(1校)での使用を許可しています。
東京都内の1校(非公開)を除き、現在ボイスアクションスタジオ以外で原稿を教材として使用することを認めていません。
ボイスアクションスタジオまでご連絡ください。
support@voice-action.jp
ボイスアクションスタジオまでご連絡ください。
support@voice-action.jp
ボイスアクションスタジオまでご連絡ください。
support@voice-action.jp